墓じまいとは? jimai 3

当ページは広告が含まれているリンクがあります。

墓じまいについては、終活サイト・仏壇店・霊園・石材店・葬儀屋などがwebサイトで解説しています。

偏りがなく、わかりやすい言葉で伝えてくれるものを参考に、知識ゼロの私が理解できるようにまとめてみました。

もくじ

墓じまいとは

墓じまいとは、改葬とも呼ばれ、墓の引越しを意味しており、現在の墓石を撤去して更地にして墓地管理者に返し、取り出したご遺骨を別の形で供養することです。(参照:霊園・墓石のヤシロ永代供養ナビ)

墓じまいとは、墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することです。
墓に納められているご遺骨を勝手に取り出して別の場所に納骨したり、廃棄したりすることは法律のもとできません。行政手続きが必要です。
その後に新しい納骨先を用意するまでを含めて墓じまいと考えます。(参照:お仏壇のはせがわ)

墓じまいとは、墓を解体し撤去するとともに、別の方法で供養することを指します。
ご遺骨は他の墓地に移転したり、永代供養墓地に改葬するのが一般的です。
移転後の墓は更地にしてから墓地管理者に使用権を返還。
このような一連の行動が墓じまいです。(参照:小さなお葬式)

墓じまいの進め方

STEP

親と親族に相談して、事前に同意を得る
STEP
墓地管理者に墓じまいの相談をする or 意思を伝える
STEP
墓じまいの依頼先(業者)を決める
STEP
墓じまいに必要な書類や手続きを確認する
STEP
ご遺骨の供養方法と新しい納骨先を決める
STEP
改葬に必要な行政手続き(改葬許可証の取得)を行う
STEP
墓石の閉眼供養(魂抜き)・ご遺骨の取り出し
STEP
ご遺骨を新しい供養先に納骨する
STEP
墓石の撤去・解体工事・更地にして使用権を返還する

墓じまいのメリット・デメリット

墓じまいはなんとなくネガティブな話。

ならば、メリットもデメリットもしっかり理解して、新しい供養の方法を探して見つけて、ポジティブな思考で進めていくことができればしあわせですよね。

事前に知っている情報が多ければ、トラブルが回避しやすくなるはずです。

墓じまいのメリット

墓の維持や管理など自身にとっての負担が減る

墓を維持するためには、年間使用料・檀家料・法要の度に支払い続けるお布施などが必要です。

管理維持費は安くないため、将来の経済的負担が減らせます。

継承者に負担をかけなくてすむ

墓は家族が代々守るものと考えられています。

しかし世の中の流れが少しずつ変わり、墓守としてのあれこれを家族に残したくないと考える方が増えてきています。自身が墓守として負担を感じている場合、継承者(特に子ども)の負担を想像するのは容易です。

墓じまいをすることで、子どもや孫がお墓の管理をする必要がなくなるため、自身の精神的負担も解消されるはずです。

無縁墓になる心配がなくなる

墓地の管理者が、墓守として登録している方と連絡が取れない場合は、無縁墓と判断されます。撤去費用は墓地の管理者負担となるため、放置されることも少なくありません。

放置され続けた墓の倒壊など、墓じまいすることでさまざまな不安を解消できるでしょう。

自宅近くに改葬すれば供養がしやすくなる

離れた場所にある墓ではなかなか墓参りに行くことも難しいですが、自宅の近くに移すことで容易に行ける点がメリットです。

環境を整えて新しい場所でご遺骨を納骨し供養していくという、前向きな取り組みといえます。

墓じまいのデメリット

親族とトラブルになる可能性がある

墓じまいを勝手に進めてしまうと、後々親戚間でのトラブルとなることがあるでしょう。費用を誰が払うのか、新しい納骨先はどするのかなどがトラブルの原因となります。

複数の継承者がいる場合、事前に親族間で十分に話し合うことが大切です。

合祀されると遺骨を取り出せない

合祀(合葬)とは、不特定多数の方の遺骨が一緒に納骨されること。

永代供養を選んだ場合、一定の安置期間が過ぎた後は最終的に合祀されることが一般的です。そのため、将来的に分骨したり改葬したくなった時は、自分の先祖の遺骨だけを取り出すことができません。

離檀料が高額な場合がある

檀家料とは、墓じまいに伴い檀家を離れる時に、今までお世話になった寺院に対して感謝の気持ちとして渡すものです。

寺院に支払う檀家料が明確でない、法外な檀家料が提示されたなど、寺院とのトラブルが発生することがあります。

トラブルを防ぐには、檀家として先祖代々お付き合いをしてきたことを考慮し、寺院側にこれまでの感謝の気持ちと、離檀に至る事情や理由を丁寧に伝えることが大切です。

墓じまいの費用が大きい場合もある

墓じまいは、行政での書類手続きから、様々な日程を調整するのに1ヵ月程度かかり、さらに数十万円単位での費用も掛かります。

費用と手間をかけたくないと考えるのであれば、専門業者に見積もりを依頼して、サポートしてもらうのが良いでしょう。

もくじ