つけちゃいましょ〜、朝学習の習慣。
まずは30分を目標に。
生活リズムを整えることが、勉強時間確保の近道!です。
もくじ
朝学習はサンモンノトク!?
朝学習は、毎日やらなくてはならない課題をこなす貴重な時間。当たり前の話をして、すみません笑。
小学校に入学してから、あっという間に給食が始まり、お友達との関わりが増えて公園遊びにも参加。
習い事の振替や、時には母もちょっとお出かけ。
宿題も少しずつ増えて日によって量の差もあり、放課後の勉強時間⚪︎⚪︎分!と決めづらい…。
そこで朝!30分!早起き!
30分でなにをしているの?
息子はこの時間に、
・くもん算数
・サピ基礎トレ算数
・チャレンジタッチ
を、自分のペースで進めていました。
息子のくもんは算数のみで宿題は先生のペース配分により10分〜20分で終わる量です。
くもん後、残った時間にまず基礎トレ。その後にチャレンジタッチ、計算ゲームのみの日もありますが、よしっ!
早起きは大変!
休日は早起きしてテレビ見るのに、どうして平日はなかなか起きないの〜??
朝起こすのも一苦労ですよね。心折れる日が続くと、つい。
起きないなら、まいっか。明日から、って。
最初は起こすためのお楽しみ作戦。
といってもyoutubeやテレビでは勉強の移行が難しい。
例えばここで、楽しそうな5分ドリルに取り組んでみる。
⚪︎⚪︎ドリルなどキャラクターのものを一緒に探して、最初はとなりに座って一緒に。
わが家は姉が隣にいたのでスムーズでしたが、娘の時はどうやっていたんだろう…。
まとめ
いいタイミングなのでちょっと挑戦してみようかなぁと思っていただけましたら、“親子で早起きチャレンジ!” してみてください。
お子さんが小学生になった時、「あの頃に朝学習の習慣をつけておいて良かったぁ」と思えるはずです。
是非是非、よろしくお願いいたします!笑